愛媛県自動車整備商工組合

商工組合お問合せ
プライバシーポリシーサイトマップ

NEWS&TOPICS

news & topics

商工組合おすすめ商品に、アルコール除菌スプレーが追加されました。

一本から商工組合窓口でお買い求めいただけます。(4/24入荷予定)ただし、商工組合の在庫が無くなりなすと、緊急事態宣言が出されている現状では、次の入荷は未定となっていますので、あらかじめご了承ください。

 

アルコール除菌スプレー

 

また、最近ご案内させていただきましたおすすめ商品(衛生対策商品)を一覧にしました注文書も作成いたしましたので、ご活用ください。

 

衛生対策商品注文書

商工組合では、コロナウィルス対策で各種消毒液を取り扱わさせていただいております。

今回は、携帯用の除菌剤のご案内です。

マスクや衣類に吹きかけて使用できます。

一本から商工組合窓口でお買い求めいただけますが、在庫数及び納期の状況は変動しますので、あらかじめご了承ください。

 

詳しくはこちら↓↓↓↓↓

 

デオミックス(携帯用除菌剤)

商工組合では、アルコール系の消毒液を販売させていただいていますが、今回、微酸性電解液の販売取り扱いも開始いたしました。アルコールとは違い速乾性ではありませんが、アルコールの使用が難しい方や、テーブル、いす。ハンドル等にも安心してご利用いただけます。

詳しくはこちら↓↓↓↓↓

アクアサニター(微酸性電解液)

アクアサニターチラシ

商工組合では消毒用エタノール57%配合された速乾クリーナー液を商工組合員・振興会会員様向けに販売を行っています。ガラス、ドアノブ、カウンター等、手でよく触る箇所の除菌と洗浄に最適です。

詳しくはこちら↓↓↓↓↓

ドライカスター(クリーナー)

 

春夏つなぎ服のチラシが出来ましたのでご案内いたします。

多くの商品を商品を揃えております

今回は、安全靴[シモン]のチラシもございます。

人気商品は早期売り切れになる場合もございますので、

お早めのご注文をお待ちしております。

(電話注文も承ります❕❕)

 

カタログはこちらからどうぞ。

↓↓↓↓↓

2020年春・夏チラシ

ツナギ注文書

商工組合では消毒液の商工組合員・振興会会員様向けに販売を行っています。

詳しくはこちら↓↓↓↓↓

ハセコールM(消毒液)

 

 

愛媛県自動車整備商工組合では、「S3-drive誤発進防止システム2」の取り扱いを開始しています。取り扱い販売をするためには、メーカーの講習を受けていただき、マイスターIDを取得し認定店にならないとできません。この説明会は2019年11月19日に説明会を2部構成で開催したところですが、昨年12月13日の令和元年度補正予算案に「サポカー補助金」が組み込まれたところであり、可決・成立しますと、需要がますます高まるとみられる為、㈱サン自動車工業様と協議した結果、説明会開催の目途がたちましたのでお知らせいたします。

S3-drive誤発進防止システム2」は、アクセルとブレーキペダルの踏み間違いによる誤発進を回避し、安全・安心をサポートする商品です。
・商品概要↓↓↓↓↓

http://www.sun-auto.co.jp/products/safety-security-stability/s-drive/s-drive-system/


2020年1月30日(木)13:00~15:00  愛媛県自動車整備技能センター

2020年1月30日(木)15:15~17:15  愛媛県自動車整備技能センター

2020年1月31日(金)10:15~12:15  西予支部研修センター

申し込み方法等、詳しくはこちら ↓↓↓↓↓

誤発進防止システム2特別説明会2020.1.30-31

 商工組合では、ペダル踏み間違い急発進等抑制装置「アクセル見守り隊」㈱データシステム製の取り扱いを開始致します。取り扱い開始にあたり、組合員様を対象に説明会を開催いたします。(走行に係る制御装置となることから、商工組合では、説明会の参加及び同意書が必要となります。)

 

2020年2月3日(月)13:00~15:00 愛媛県自動車整備技能センター
2020年2月3日(月)15:00~17:00 愛媛県自動車整備技能センター

申し込み方法等、詳しくはこちら ↓↓↓↓↓

アクセル見守り隊説明会案内

 

愛媛県自動車整備商工組合では、「S3-drive誤発進防止システム2」㈱サン自動車工業製の取り扱い販売店を募集します。

S3-drive誤発進防止システム2」は、アクセルとブレーキペダルの踏み間違いによる誤発進を回避し、安全・安心をサポートする商品です。

この商品は、電子スロットル車からワイヤー式車まで幅広く対応していすが、販売取り付けをするためには、メーカーの講習を受けていただき認定店にならないとできません。その事から、商工組合では組合員様に認定店になっていだたく為に特別説明会を開催いたします。

13:00~15:00は定員に達しました。

大変好評の為、追加で15:00~17:00を追加で開催いたします。

 

日時

2019年11月19日(火)13:00~15:00 愛媛県自動車整備技能センター(定員に達しました)

2019年11月19日(火)15:00~17:00 愛媛県自動車整備技能センター(追加説明会)

 

申し込み方法等、詳しくはこちら ↓↓↓↓↓

誤発進防止システム2取扱店募集

 

 

☆ウィンドウリペアを自社で施工しませんか?

商工組合で、ウィンドリペアキットの取り扱いが開始されました。

商工組合の商品で本当に大丈夫かどうか疑問を持たれると思いますので、「5ステップウィンドリペアエコ6」の施工方法及び紹介と、㈱シフトさんの商品紹介をさせていただく説明会を開催いたします。

  ◇11月13日(水)13:30~15:30 今治 今治市越智郡自動車整備事業協同組合

  ◇11月13日(水)18:00~20:00 松山 愛媛県自動車整備振興会

  ◇11月14日(木)10:00~12:00 西予 西予支部研修センター

参加料は無料です。

詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ウィンドリペア説明会