member's menu

会員の方へ

news & topics

今般、環境性能に優れた自動車(エコカー)である型式指定自動車を改造した自動車であって、現車が一定の寸法・重量範囲にあること、排出ガス・燃費に影響する装置が変更されていないことなどの条件に合致するものは、自動車重量税の減免措置等が適用される制度が8月31日(月)から始まります。
減免対象車について、減免措置を受けようとする場合は、検査の種別に応じて、次のとおりの措置する必要があります。

 

1.新規(予備)検査、構造等変更検査、現車提示の記載変更の場合
基本車の取扱いディーラーから、算定燃費値取得済証(算定済証)を入手し、検査等の際に提出してください。
【注】現車に合った算定済証でなかったり、現車の状態が一定の条件に合致しない場合は、減免となりません。

 

 

2.継続検査の場合
減免対象車は、特段の手続きは不要であり、継続検査の際(1回限り)に減免措置となります。

 

※1 現在使用中の自動車が減免対象車であるかどうかについては、基本車の取扱いディーラーにお問い合わせいただくか、または、各メーカーのウエブサイトをご覧ください。
なお、詳しくは、運輸支局窓口までお問い合わせください。

※2 取得税、自動車税に関するお問い合わせは、県税事務所までお願いします。

 

↓↓対象車一覧はコチラ↓↓
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk10_000017.html

標記について6、7月分の追加が発表されましたのでお知らせします。

 

↓↓追加車種はコチラ↓↓

減免措置対象車(6月分).pdf

減免措置対象車(7月分).pdf

 

 

なお、対象車の確認は国土交通省のホームページでもできますので、こちらもご覧ください。

 

↓↓国土交通省/自動車重量税等の減免について↓↓

http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000005.html

↓↓見方↓↓

PDF SEARCH.pdf

 

 

標記について5月分の追加が発表されましたのでお知らせします。

 

↓↓追加車種はコチラ↓↓

減免措置対象車(5月分).pdf

5月29日に平成21年度補正予算が成立しましたので、6月19日より補助金の申請受付が始まります。
なお、4月10日までさかのぼって適用されます。
 
↓↓詳細はコチラ↓↓

標記について4月分の追加が発表されましたのでお知らせします。

 

↓↓追加車種はコチラ↓↓

減免措置対象車(4月分).pdf

国内での感染が確認されました新型インフルエンザの対応について、国土交通省および日整連より通達がありましたのでお知らせいたします。

従業員の皆様等に。周知方よろしくお願いいたします。

 

日整連通達.pdf

国土交通省通達.pdf

(別添1)基本的対処方針.pdf

(別添2)確認事項.pdf