member's menu

会員の方へ

news & topics

平成26年度整備主任者(法令)研修のご案内です。

今年度は、10月20日(月)から始まります。

各会場とも、駐車場が非常に混雑しますので、お車の乗り合わせ等、ご協力をお願いいたします。

↓↓ 研修の日程等詳細はコチラ ↓↓

平成26年度整備主任者法令研修.pdf

スキャンツール補助事業の二次公募が始まります。

二次公募.jpg

 

7月にあった一次公募との変更点は、次のとおりです。

 
(1)認証書(写)、指定書(写)又は認定書(写)について【公募要領23 頁:申請時の提出書類】

  ①認証書等と、(様式第1)別紙の【補助対象スキャンツールを設置する事業場】の名称や住所等が変更されている場合には、変更内容及び年月を自由様式にて記載して添付すること。


 (2)中間報告時に提出する書類の追加【公募要領17 頁及び26 頁:中間検査・報告】

  ①スキャンツールを購入するに当たって複数の事業者から取得した全ての見積書(写)の提出

  ②複数の見積もりをとっていない場合、又は最低価格を提示した者を選定していない場合における理由書(写)の提出

 
【参考】
二次公募の公募要領.pdf

詳しくは、補助事業者(パシフィックコンサルタンツ㈱)のホームページをご覧ください。

スキャンツール活用事業場認定制度の基本研修の開催の日程が決定しましたので、お知らせいたします。

詳しくはこちら

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

 

スキャンツール活用認定制度(26年度基本研修案内).pdf

認定制度については

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

「スキャンツール活用事業場」認定制度.pdf

【jpg変換】国土交通省 補助金お知らせ.jpg

 

補助事業者(パシフィックコンサルタンツ㈱)による説明会が予定されておりますが、振興会でも計画しております。

 日時:平成26年6月18日(水)13:30~15:30(予定)

 会場:愛媛県自動車整備振興会・2階・第3会議室

参加ご希望の方は、資料等の準備の関係がございますので振興会までお申込みいただき、予め公募要領等をご一読いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 
スキャンツール補助金説明会申込書.pdf

スキャンツール活用事業場認定制度の基本研修の開催が決定しましたので、お知らせいたします。

詳しくはこちら

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

スキャンツール活用認定制度(基本研修案内25年度).pdf

認定制度については

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

「スキャンツール活用事業場」認定制度.pdf

スキャンツールの補助事業について、国土交通省から公表されましたので取り急ぎお知らせいたします。

なお、補助対象者(整備事業者)向け「補助事業の説明会」を補助金執行団体であるパシフィックコンサルタンツ㈱が各地で開催しますので、開催日時等は同社のホームページにてご確認ください。

 

これを受けて愛媛整振では、下記の日程で会員の皆様を対象に公募要領についての説明会を開催することといたしましたので、お知らせいたします。

下記の日程で会員の皆様を対象に公募要領についての説明会を開催することといたしましたので、お知らせいたします。

 

1.日 時  平成25年11月7日(木)13:30~

2.会 場  愛媛県自動車整備振興会

3.申込締切 平成25年11月5日(火)

なお、資料等の準備の関係がございますので、以下の申込書に必要事項をご記入の上、振興会/指導課までお申し込みください。

 

 ↓↓ 申込書はコチラ ↓↓

 
スキャンツール補助説明会申込書.pdf

 

補助団体から発表されました公募要領について、説明する予定です。

 

 
↓↓ 公募要領はコチラ (パシフィックコンサルタンツ㈱より)

 
kouboyouryou_3.pdf

 

 ↓↓ 補助対象機種はコチラ  (パシフィックコンサルタンツ㈱より)

 
setubikiki_3.pdf (2013.11.01修正版)

前回も、大変好評でしたトラブルシューティング研修会を、することになりましたので、お知らせします。


↓↓詳しくはちら↓↓

環境に優しい圧縮天然ガス(CNG)についての講習会を開催いたします。

詳しくはこちら
⇓⇓⇓⇓⇓

平成25年度から運用が開始されました、スキャンツール活用事業場認定制度の研修が、追加で開催されることが決定しましたので、お知らせいたします。

詳しくはこちら

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

スキャンツール活用認定制度(研修案内).pdf

認定制度についてはこちら

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

「スキャンツール活用事業場」認定制度.pdf

自動車整備士講習会の受付を9月27(金)~10月11日(金)の間、行ないますのでお知らせします。

(講習の所定の課程を修了すると、自動車整備士の技能検定実技試験が2年間免除になります)

募集要項については、下記をご覧ください。

 


自動車整備士講習会開催のご案内(25年度後期).pdf

整備士講習受講申込書様式第1号【H21.02改正】.pdf

受講申込書記入例.pdf

整備作業実務経験証明書.pdf