member's menu

会員の方へ

news & topics

情報誌(7月号)本日発送しました。

IMG_1394_20.JPGのサムネール画像  

去る平成21年6月7日(日)愛媛運輸支局構内、自動車検査独立行政法人の検査場にて自動車整備技能競技大会愛媛県大会が開催されました。

技術力と的確なアドバイスでお客様の満足度を高めようと、県内より10チームが参加し、会場内では熱戦が繰り広げられました。

 

IMG_1270(HP).JPG

 

 

IMG_1283(HP).JPG

 

競技の結果は下記の通りでした。

優勝、西予支部チーム
    ㈲神山自動車整備工場  三生茂徳氏

    藤本自動車  藤本和孝氏

 

2位、中予支部チーム
    山本自動車工業㈱  杉野匡輝氏  倉本佑一朗氏

 

3位、南予支部チーム
    水谷自動車  水谷春雄氏

    友岡自動車整備工場  友岡哲平氏

 

当日、早朝より同競技大会に対しご協力いただきました、ディーラーの講師の方、技術委員さん、地元役員さんに対し厚くお礼申し上げます。

尚、優勝チームの2名は、11月21日(土)に開催される、第17回全日本自動車整備技能競技大会に出場します。

 

 

明日6月24日から7月24日の1ヶ月間(予定)、技能センター外壁等の塗装工事を行います。

 

P1000110_40.JPG

↑6月26日up↑

 

技能センター及び予備検査場をご利用になる皆様方には何かとご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。

標記について5月分の追加が発表されましたのでお知らせします。

 

↓↓追加車種はコチラ↓↓

減免措置対象車(5月分).pdf

6月9日(火)14:00~16:00までの間、伊予郡砥部町において愛媛運輸支局、警察、自動車検査独立行政法人並びに振興会支部会員(城南ブロック、三津ブロック)の皆様方のご協力により街頭検査を実施しました。

6月は『不正改造車を排除する運動』の強化月間ということもあり、NHKさんが取材に来ていらっしゃいました。

IMG_1342 30.JPG

 

 検査車輌 163台

 不良車輌 14台(8.5%)

 整備命令交付車輌 5台

 定期点検整備未実施台数 72台(44.2%)

 

街頭検査の模様は夕方のニュースで放送され、愛媛運輸支局・首席専門官から次のようなコメントがありました。

 「環境問題でも不正改造車は問題になっておりますので、そういった車を排除するために排除運動を行っております。

 必ずきちんと定期的に点検を受けて、安心して運行してもらいたいです。」

 

5月29日に平成21年度補正予算が成立しましたので、6月19日より補助金の申請受付が始まります。
なお、4月10日までさかのぼって適用されます。
 
↓↓詳細はコチラ↓↓

自動車検査員教習を下記のとおり実施しますのでお知らせいたします。

 

↓↓詳細はコチラ↓↓

自動車検査員教習の募集案内.pdf 

 

↓↓受講申込書はコチラ↓↓

自動車検査員教習受講申込書.pdf

標記について4月分の追加が発表されましたのでお知らせします。

 

↓↓追加車種はコチラ↓↓

減免措置対象車(4月分).pdf

国内での感染が確認されました新型インフルエンザの対応について、国土交通省および日整連より通達がありましたのでお知らせいたします。

従業員の皆様等に。周知方よろしくお願いいたします。

 

日整連通達.pdf

国土交通省通達.pdf

(別添1)基本的対処方針.pdf

(別添2)確認事項.pdf

毎年6月は「不正改造車を排除する運動」の強化月間となっております。

例年実施しております講習会を別添のとおり実施いたしますので、出席していただきますようよろしくお願いいたします。

 

↓↓詳細はコチラ↓↓

指定自動車整備事業者講習会.pdf