愛媛県より、電気自動車(EV)開発・普及推進セミナー開催の連絡がありましたので、お知らせいたします。
なおこのセミナーについては、
愛媛県 経済労働部 産業創出課 担当/横山
TEL089-912-2483 E-mail:sangyososyutsu@pref.ehime.jp まで
↓↓申込書のダウンロード等 詳細はコチラ↓↓
愛媛県では、EV(電気自動車等)開発プロジェクトを推進しており、その一環として、民間の整備工場の支援を得て、改造電気自動車(既存のガソリンエンジン車を改造した電気自動車)を製作することとしております。
つきましては、一緒に改造電気自動車を製作していただける整備士の方を募集しますのでお知らせします。
↓↓応募条件、申込書のダウンロード等 詳細はコチラ↓↓
http://www.iri.pref.ehime.jp/iit/ev/infomation/infomation.htm
(リンク先:愛媛県産業技術研究所)
軽自動車検査協会・愛媛事務所より、定期校正による検査業務一部休止のお知らせが届きました。
↓↓詳細はコチラ↓↓
6月1日~2日は、受検の際にはご注意ください。
自動車ユーザーに対して、イベントを楽しんでいただきながら、車両の管理責任の啓蒙と点検整備の重要性・必要性を呼びかけるとともに、自動車整備事業者の果たす社会使命への理解を求め
業界の地位向上を図る事を目的として、平成21年10月18日(日)に南海放送サンパ-ク特設会場にて開催し、およそ1300人の来場者がありました。
当日のフェアの中では、点検教室には101名の受講者、日常点検実演コーナーにも多く参加が集まり、点検整備の重要性・必要性について促しました。
また、子供に人気のヤッターマンショー、白バイ、パトカー展示による交通指導、JAFの子供免
許証コーナーには、多くの子供の列ができ好評でした。
その他、 グルメコーナーや各地の特産品コーナーなど多くの出店があり賑わいました。
点検教室 キャピーカーを点検
白バイ、パトカー展示 子供免許証
ラジオ生放送風景 ヤッターマン・ショー
ホームページをリニューアルいたしました。